美味しい召し上がり方
乾麺
◆準備するもの…お鍋、ざる、ボール、菜箸、差し水250ml、氷
◆茹で時間…4〜5分
◆冷やし蕎麦…冷水で〆てざるに移して完成
◆温かい蕎麦…水洗いした後の麺に熱いつゆをかけて完成
(釜揚げの場合は、そのまま器に移してお召し上がりください)
生麺
◆準備するもの…お鍋、ざる、ボール、菜箸、差し水250ml、氷
◆茹で時間…1〜2分(冷蔵)2〜3分(冷凍のまま)
◆冷やし蕎麦…冷水で〆てざるに移して完成
◆温かい蕎麦…水洗いした後の麺に熱いつゆをかけて完成
(釜揚げの場合は、そのまま器に移してお召し上がりください)
1.茹でる
沸騰した湯4〜5リットルに、3人前の麺を茹でてください。
(茹で時間はそれぞれの商品に合わせてください)
麺が固まらないように、茹で始めは菜箸でほぐしながら茹でます。
2.洗う、冷やす
茹で終わった麺をざるへ移し、表面のヌメリが取れるまで水を替えながら洗ってください。
洗った後は、氷水に10秒間さらしてキュッと〆ます。
3.完成!
お好みの薬味や調味料でお召し上がりください。
茹で汁には栄養が豊富に含まれているので、捨てずに蕎麦湯としてお楽しみください!
麺つゆ
◆冷たい麺つゆ…お好みの塩梅でお召し上がりください
◆温かい麺つゆ…温かい湯と麺つゆを合わせてください
◆保存方法…冷蔵庫で保管してください。
蕎麦の実(蕎麦の実の活用法)
◆準備するもの…お鍋、ざる、ボール、菜箸、差し水250ml
◆浸透時間…10分
◆保存方法…水で戻した場合には冷蔵庫で保存してください。
蕎麦粉
◆準備するもの…そば粉400g、小麦粉100g、水200〜240cc、ボウル、包丁、綿棒
(家庭でも簡単にできる蕎麦打ち)
① ボウルにそば粉とつなぎ粉を混ぜムラがでないように混ぜ合わせます。
② 水を全体の2/3程度均等に加え、混ぜ合わせます。
③ 全体的にパサパサしたら、水をさらに加え、塊ができるまで混ぜ合わせます。
④ 塊をひとつにまとめ、艶がでるまで捏ねます。
⑤ まな板の上に打ち粉を敷いて、綿棒で伸ばしていきます。
⑥ 伸ばしたら折りたたみ、均等に切っていけば蕎麦の完成です。
蕎麦を美味しく作る3つのポイント
ポイント1.加水率を少なめに
加水率を少なめにすることで、捏ねる作業は大変になりますがコシのある蕎麦となります。
ポイント2.つなぎに強力粉
手打ち蕎麦の場合、中力粉を使用することが多いですが強力粉を使用するとコシが出ます。
ポイント3.塩を混ぜる
塩はタンパク質を溶かす働きがあり、溶けたタンパク質は加熱より固まるのでコシや粘りが生まれます。
蕎麦粉を使ったアレンジレシピ
蕎麦粉クッキー
材料:蕎麦粉100g、強力粉200g、砂糖50g、塩2g、水(豆腐でも代用可)大さじ3、油80?
1.粉をふるってよく混ぜます
2.水と油を混ぜて乳化させます
3.水分の中に粉を入れ、ヘラで切るように混ぜます
4.練らないように薄く伸ばして焼きます
5.180℃のオーブンで20分焼いて完成
蕎麦粉クレープ
材料:蕎麦粉100g、牛乳300?、卵1個
1.卵、牛乳、蕎麦粉の順に混ぜ合わせます
2.油をひいたフライパンの上に生地を薄く伸ばして焼けば完成です。
お好みの具やトッピングでアレンジしてみてください。
蕎麦がき
材料:蕎麦粉100g、熱湯200?
材料をよく練り、調味したつゆにつけて召し上がってください。
お好みで香辛料・海苔などを添えてください。
蕎麦粉羊羹
材料:蕎麦粉大さじ4、小豆あん200g、水大さじ6
1.材料を入れてよく混ぜる
2.棒状のしてラップで緩く包み、電子レンジで3〜4分加熱します。
3.巻き簾などに包んで形を整える
蕎麦茶
◆煮出し時間…水1リットルに、蕎麦茶大さじ4〜5杯を入れ、沸騰させます。
沸騰したら弱火で10分ほど煮出しします。
◆水出し蕎麦茶…水1リットルに、蕎麦茶大さじ4〜5杯を入れ、お好みの濃さになるまで4〜8時間、冷蔵庫で浸透させます。茶殻は硬めなので、煮物などの火を通す料理にお使いください。
※飲み終えた茶殻も食べられます!蕎麦の成分を丸ごと摂取!
蕎麦茶を使ったアレンジレシピ
蕎麦茶ご飯
材料:お米2合、蕎麦茶大さじ2、塩少々
炊飯器に入れる際に、蕎麦茶を入れて炊くだけ。召し上がるときに塩を少々入れてください。蕎麦茶の玉子焼き
材料:卵2個、蕎麦茶の出がらし大さじ2〜3、塩コショウ少々、サラダ油大さじ1
これらを混ぜて焼くだけです。蕎麦茶の香ばしい風味と玉子のふわふわ感が絶妙にマッチします。
蕎麦茶プリン
材料:蕎麦茶適量、牛乳600ml、粉寒天4g、砂糖大さじ2、黒蜜お好み
混ぜて好みの濃さまで煮だして容器にこして入れて冷ませば完成です。
甘さ控えめで男性でも食べやすいです。
蕎麦茶のチョコレート
材料:蕎麦茶100g、板チョコ1枚
チョコレートを湯煎にかけ蕎麦茶を入れます。冷蔵庫に入れ、固まったら完成です。
※蕎麦の実は湿気りやすいですが、冷蔵庫で保管していただくと湿気が取れます。
美味しく召し上がっていただくために
・生麺 冷凍保存(製品裏の賞味期限を参照)
・冷蔵保存(解凍後、冷蔵保存の場合は6日)
※開封後は冷蔵庫で保管し、当日にお召し上がりください。麺つゆは製造日より1年以内にご賞味ください。
※蕎麦アレルギー疾患の方もしくは食後に異常を感じられた方は、お召し上がりにならないでください。
※品質管理には十分徹底しておりますが、万が一の場合にはお問い合わせください。